SIMカードの交換方法は?

各キャリアともにSIMカードの交換・再発行の対応を有料で受付てくれます。


iPhone5以降、SIMカードサイズはnanoSIMになっており、他スマホでもnanoSIMが普及しているため、microSIMや通常SIMの使用しているユーザーは少なくなっています。

 

基本的にはnanoSIMにしておき、他の携帯に挿す時はSIMカードアダプターを使用してサイズを調整するのが一般的です。


SIMカードの機種別サイズ一覧はこちら

  


SIMカード変更対応一覧と手数料

NTTドコモとauは手数料2,000円です。

NTTドコモは、2012年まで年1回まで交換無料としていましたが、制度がかわり現在は毎回有料です。


ソフトバンクとY!mobileは手数料3,000円に値上がりしています。


各キャリアともにSIMカード変更・再発行だけの場合、契約プランに変更はありませんので、月々サポートなどの適用に変更はありません。



MVNO各社もSIMカード変更・再発行に対応していますが、値段は1,800〜3,000円とバラツキがあります。


MVNOの場合、注意が必要です。

ショップがないため郵送での対応となり、数日間はSIMカードが利用できないケースがほとんどです。

また、MVNO各社とも月額プランではSIMカード変更に対応していますが、プリペイドプランでは受け付けていません。



手数料 2,000円

auショップで受付




手数料 1,800円(データ通信SIM)

手数料 3,000円(音声SIM)

Onlineで受付、郵送


手数料 3,000円

Onlineで受付、郵送





SIMカード変更手続きの流れ(NTTドコモの場合)

各社SIMカード交換・再発行はショップで受け付けています。

 

来店の際に持参するものは、

・現在使用しているSIMカード

(FOMAカード/ドコモUIMカード)

・契約者名義を証明する身分証明書など

です。

 

変更先のiPhone本体の持参と、技適(技術基準適合証明)の表示を求められることはありません。




交換までの流れは、以下のとおりです。5分もかかりません。

 

ショップを訪れ、「nanoSIMまたはmicroSIMへ交換をお願いしたい」と伝える。

契約者本人であることを確認する身分証明書などを提示する。

右機のような機械が用意され、携帯電話番号の入力と暗証番号を求められます。

機械でSIMカードへ携帯情報の書き込み処理を行います。

 


1分もかからず処理が完了し、新しいSIMカードが発行されます。



完了後、右記のような注文完了書の控えを受領します。

支払いは月額支払いと一緒に請求されます。


ここには、新しいSIMカード(miniUIM)のPINロック解除番号が記載されているので控えておきましょう。

また、古いSIMカードは使用できなくなりますので廃棄してかまいません。