SIMフリーiPhone+NTTドコモでも、FaceTimeは利用可能です。
iOS6からは、Wi-Fiだけでなく3GでもFaceTimeが利用できるようになりました。NTTドコモ回線でも利用できます。
iPhone4、iPhone4Sの初期設定中に一緒にアクティベーションが促されますが、後からもアクティベーションできます。
SIMフリーiPhone+NTTdocomoで使える機能は以下の通りです。
いずれもSIMフリーに限らず、iPhone本体の仕様と同じです。
モデル | FaceTime | iMessage |
iPhone4S | OK | OK |
iPhone4 | OK | OK |
iPhone3GS | NG | OK |
設定>FaceTimeでオンにするとアクティベーションが開始します。
アクティベーションすると、国際SMSが送信されます。
50円/通かかります。
繰り返しオン/オフすると毎回課金されるため注意が必要です
FaceTimeのアクティベーションを開始するため、SMSメッセージの送受信許可を求められるので、OKを押します。
SMSでのアクティベーションが完了すると、FaceTime着信用の連絡先に自分の電話番号が入ります。
次に、「FaceTimeにはApple IDを使用」を設定します。
Apple IDの入力を求められますので、入力してサインインします。
Apple IDでのサインインが完了すると、FaceTime着信用の連絡先情報が、電話番号に加えてApple IDメールアドレスが追加されます。
発信者IDは、電話番号またはApple ID、メールアドレスのいずれかが選択できます。
また、モバイルデータ通信でのFaceTimeのオンオフが選べます。